随分と涼しい、いささか肌寒い朝となりました……🍂
もう10月も半ば、……なのですから当然と言えば当然。日の出から日の入りまでも、俄然短く感じられる頃となってまいりました。
という訳で、いよいよ、どうあっても、先延ばしになっていた衣替えが必須となってきております(笑)
いえ、何度か機会はあったのですが、如何せん、暑い日が多いのです……‼
引っ込めかけた夏服をまた、取り出し、秋冬物を出しかけては戻し……などということを繰り返し、今日に至るという次第(笑)
それに何となく、お天気のよくない日が多かったこともあります。夏物を片付けるにしても、からりと晴れた日に行いたいもの。……これもいい訳かな?(笑)
お天気の悪い日が続きますと、洗濯物も乾きにくくなりますので、余計に入れ替えも進まないのも否めないことです。
洗濯物の渇きが悪いことでは、「着るものがなくなる~」などということも……!
などというお話をしておりましたところ、居合わせたアラフォー女子、
「3-4カ月くらいなら、全然平気」
なのだと言うのです。はい、そのくらい服があるのだとか……⁉
なんでも、特にブランド品にこだわることもなく、良いと思ったものを買ってしまう、とかで、只管服が増え続けているのだと言います……❕❕
断捨離流行りの昨今、まったく逆行している彼女、
「それ、下着や靴下も?」
との問いには、
「うーん……、季節選ばなかったら100日くらい行けると思う」のだそうで……‼
しかし、彼女の家の中、いったいどうなっているのでしょう???
そのくらい、驚くにはあたらない? のでしょうか???
どちらかというと、断捨離好きのアラサー女子には、信じ難いことだった様子。
「その服、全部着てるんですか?」
「一応、着てる、……かな? 少なくとも着るつもり」
空いた口がふさがらない様子のアラサー女子。このあたりは、其々の価値観であり、価値観の相違ということになるのでしょう。
それにしましても、断捨離推奨の人のお話では
「下着は、3枚のみ。洗って、着て、洗っての繰り返し」なのだとも……⁉
3枚は流石に少ないように思いますが、確かに無尽蔵に増えればよいとも思えませんし、それでもしかし、乾かなかったら、身につけるものがなくなってしまうのでは……⁉
この下着につきましては、一週間ぶんを着まわしている、というアラフォー女子のお話を、アラフォー女子が目を真ん丸にして聞いているさまは、なかなか興味深いものでした。
本当に、価値観というもの、人それぞれなのだなぁ……と改めて思った訳ですが……
其々の価値観を、互いに尊重し合えたら素敵なことですね✨
さて本日の1枚は『金貨の7』正位置です。
このカードは、
実りの時季の近いことを
告げるものとされております。
これまで、丹精を込め
精進を続けてきたものが
豊かな実りを迎えるまで
もうあと少し……
そんな状態にあることを
意味するものと云われます。
さあ、あとは、そのときまで
見守るのみ……✨
その成果、実りが
楽しみなことでございます🎶
過去にも登場しております。
今日も良い1日を……✨
№273