私事ですが、実家は名古屋と申しますと、「ういろう」「味噌カツ」「海老フライ」そして最近は「手羽先」が名物のように言われることが多くあります。
確かに、名物と言われることに否やはございません。
駅の土産物コーナーにも置かれておりますし、ご当地の駅弁としても「味噌カツ」「海老フライ」は幅を利かせています。駅弁ということではもうひとつ、「ひつまぶし」が参戦することとなりますね🎶
ところで、名古屋の人々が毎日のようにこれらを食している、というのは大いなる誤解です(笑) もちろん、「きしめん」とて流石に毎日は養生いたしません。「手羽先」に至っては、私自身名古屋を離れるまで、その存在すら知らなかった次第です(笑)
「博多人が毎日、明太子を食べているわけではない❕」
以前に何かのテレビ番組で見たのですが、言われて「なるほど~」と思ったことを憶えております。確かに名物と云われるもの、ご当地の方々は毎日毎日食しているようなイメージを抱いておりました……❕
まこと勝手なものですね(笑) というわけで、名古屋の人が毎日「味噌カツ」や「海老フライ」を食べているわけではないのです(^^♪ あ、味噌汁だけは必ず「赤だし」ですけれどね(笑)
そうそう、知り合いの仙台出身の方が、「言われるほど、牛タン、食べてないんですけどよね」と言っていましたっけ……❕
これも言われて「あ、そっか……そうよね~」と思った次第です(笑)
名物に旨いものなし……? どうなのでしょうか? 最近の名物(?)どれもこれもとても美味しく感じられるのですけれど……✨
さて本日の1枚は『ソードのエース』正位置
その鋭さ故に、ときとして
「諸刃の剣」となって
相手を傷付けかねない……
そんな危さを持ちつつも
高い知性、聡明さに裏打ちされた
揺るぎない自信、決意
そして優位性を暗示する……
それが、このカードが
主として意味するところかと……
非常に強いカードであるのは
間違いのないことです。
このカードが、
勝利を意味していることも
少なくはありません。
が、どうしても
強すぎるきらいは否めません。
そこが「諸刃の剣」と
云われる所以である訳です。
確固たる前進と優位性、勝利などが
期待できることは
間違いなく幸運と言えましょう。
それは、ラッキーであり
歓迎すべきことに違いありません🎶
そして今日のところは
強引とも言えるくらいの進め方が
功を奏することとなり、
予想通りところか
それ以上の成果さえも
得られることとなるのでしょう……✨
恋愛にせよ、お仕事などにせよ
強い思いに比例する形で
より良い方向への展開が
期待できることでしょう……❕
過去にも登場しております。
今日も良い1日を……✨
№219